今年の1月
ひとりで3週間ほどタイに行ってきました。
なんとなく旅に出たくて
せっかくフリーランスなんだし仕事を休んでゆっくりしてこようと。
ぼっち海外旅行は3回目
5日間くらいの旅行はしたことあるけど
3週間なんてはじめて
お金がそんなにあるわけじゃないし
タイなら物価も高くないしタイ料理好きだし
マッサージも受けたいなぁ
あ!せっかくだからマッサージの学校に行ってみようかなぁ
そんな軽い気持ちで。笑
出発前に「タイ マッサージ 学校」で検索し
色んな方のブログを見たりして調べた結果
「ワットポーマッサージスクール」に行き着きました。
ワットポーマッサージスクールは
涅槃像でお馴染みのお寺ワットポーの近くにある本校と
BTSのプロンポン駅にあるスクンビット校があります。(一番下にホームページのリンク貼ってます)
どちらも授業を受けてテストに合格するとライセンスがもらえます。
本校とスクンビット校
場所だけでなく色々と違います。
本校は主にタイ語と英語で
スクンビット校は日本語で授業が進められます。
そして授業料も違います。ここ大事!
私は6時間×5日の基本コース(オイルマッサージコースやフットマッサージコースなど他にもコースは色々あります)が希望だったのですが
本校だと12000バーツ
スクンビット校だと17000バーツ
(2020年1月時点で)
なんと5000バーツも違います。
1バーツ3.4円と考えると17000円も違います。
タイで17000円あれば美味しいもの死ぬほど食べてもお金が余ります。(←私調べ)
(因みに私が読んだブログの記事では
本校の授業料は9000バーツとのことでした。
どんどん値上がりしているみたいです。
なので迷ってる方がいらっしゃいましたらお早めに!!)
貧乏症の私はもちろん本校に。笑
値段もそうですが
本校にはタイ人をはじめ色んな国の人が
スクンビット校には日本人が多いとの事で
せっかく海外に行くんだから他の国の人と触れ合いたい!と言うのも大きな理由でした。
しかし私はタイ語はもちろん英語も喋れません!!
海外では地図を指差して
「アイ ウォント ゴー トゥー ヒア」です。
他の方の体験談には「授業は実技メインなので英語が話せなくても大丈夫」などとあったのですが
いやいや‥そうは言っても喋れるんでしょ?
ちょっと信じられないわぁ‥と全然信用してませんでした。
結果
授業は実技メインなので英語が話せなくても大丈夫でした。笑
疑ってごめんなさい🙇♀️
そして本当に行ってよかった。
人生の中で ものすごく特別だと思える時間になりました。
次回のブログで
入学手続きや授業、そしてドキドキのテストの様子なんかを書けたらいいなと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます☺︎
ワットポーマッサージスクールスクンビット校