かさぶたです。
マッサージ留学シリーズは前回まででしたが
ブログを読んでくれた方から
タイ旅行っていくらくらいで行けるの?と質問を貰ったので
今回はそこら辺をご説明していきたいと思います☺︎
あくまでも私のパターン。
貧乏旅行です。笑
リッチな旅がご希望の方は参考にならないと思います。
そんな方はこんな人もいるんだなぁ
くらいの気持ちで読んでみてください。笑
それでは
タイ3週間旅行で使ったお金をざっくりと
まず飛行機は
Scootの預け荷物なしのチケットを取りました。
往復で24352円
出発前にAmazonでタイで45日間使えるSIMカードを買いました。
それが1580円。
そしてホテルですが
日本にいる間に7泊分だけゲストハウスを予約しておきました。
ホテルはすべてagodaで予約しました。
値段も日本円で表示されるし
アプリ内で予約も支払いも出来ます。
ホテルの口コミも読めるので予約する際はよく読んで口コミのいいホテルを選びましょう。
ひとり旅なのでほぼドミトリーの部屋に泊まって
疲れがたまってくると普通の一人部屋に泊まっていました。
ドミトリーだと1000円未満
一人部屋だと1500円未満を目安に。
ドミトリーは女性専用の部屋を選んでいましたが
男性や女子だけど気にならないって方はもっと安い部屋がたくさんあります👍
2人旅だとツインやダブルの部屋に泊まって
ホテル代を半分に割れば
1人分の宿泊費はグッと抑えられますよね。
いいなぁ😂
マッサージスクール以外はノープランだったのでホテルはだいたい前日予約。
前日や当日予約だと早めに予約するより
値段が安い事がよくありましたし
先まで予約しておくと色々その時の気分で場所を移りたい私には向いてないというのが理由です。
そうしてドミトリー、時々一人部屋という感じで泊まった結果
3週間でホテルにかかった金額は19303円でした。
え?安い‥。
間違いないよね?と思って計算し直しましたが
たしかに3週間で19303円でした。笑
食費はだいたい一日1000〜1500円くらいでした。
お酒が好きなので毎日ビールを飲んだのが食費に響いていますね。笑
なのでお酒を飲まない人より少し割高です。
まとめると
私のタイ旅行3週間の費用は
航空券(往復) 24352円
SIMカード 1580円
ホテル(3週間)19303円
食事、お酒(だいたい) 25000円
合計で70235円
毎日お酒も飲みましたし
2、3日に一回はマッサージにも行きました。
寝台列車にのってチェンマイにも行きました。
お金はそんなにかけずにやりたい事は全部やりました。
美味しいものも食べましたが
お土産代や交通費、雑費を入れても
10万円から15万円あれば十分楽しめると思います。
あくまで私の場合なので参考にはならないかもしれませんが
何かの役にたったら嬉しいです。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます☺︎
コップンカー。
![]() |
【送料無料】選べる5種類!ガムランディーのタイ料理福袋 タイ国政府公認 本場 タイ料理(冷凍・レトルト) 価格:3,434円 |