こんにちは。
かさぶたです。
先日買ってきたアオキのうどん。
調べてみると盛岡の会社で作られてるようです。
https://aoki-sendai.com/lineup.html
一度食べると癖になるこのうどん。
あんまり売ってるところを見ないのですが
見かけるとつい買ってしまいます。
今日はアオキのうどんを使ってトッポッキを作りたいと思います。
あ、トッポッキを使っていないので
正確にはトッポッキ風うどんです。
具材はお好みですが今回は
ネギ、青唐辛子、エリンギ、ソーセージ
そしてオデンの代わりのちくわです。
オデンも魚のすり身で出来ているので
薩摩揚げやちくわで代用できます👍
キャベツや人参を入れてもいいと思います。
まず鍋に水、コチュジャン、唐辛子粉、砂糖を入れます。
分量は適当です。
ダシダを入れようと思ったら切らしていたので
ヒガシマルのうどんスープを入れてみました。
沸騰してきたら、うどんを入れます。
私の好きな中国春雨も追加しました。
中国春雨を入れる時は事前にしばらく水に浸けておいてください。
その他の具もぶっ込みます。
あ、トッポッキには欠かせない茹で卵も追加しました。
煮込んでいい感じになったら
出来上がり☺︎
チーズをトッピング。
チーズさえ乗せれば全て丸く収まります。
トッポッキを食べる時
この赤いソース(スープ?)にキンパや天ぷらをディップして食べるととても美味しいです👍
今日はアオキのうどんを使ったのでうどんを先に入れましたが
冷凍さぬきうどんをお使いの時は
うどんを最後に入れるといいと思います。
ゆで袋麺は向いてないです。
このように適当に作っても美味しく出来ました。
コチュジャンと唐辛子粉さえあれば
日本の食材でもトッポッキ風が楽しめますので
是非試してみてください☺︎
おうち韓国料理の参考に⬇︎
![]() |
おうちで本格韓国料理 元気が出て、きれいになれるオモニの味/金泰希/レシピ【1000円以上送料無料】 価格:1,320円 |