こんにちは。
かさぶたです。
我が家には寸胴鍋があります。
普段は棚の上に置かれています。
オッパがこれを使うとき
それはカムジャタンを作る時です。
カムジャタンと言うのは
豚の背骨をじゃがいもやエゴマの葉など
たっぷりの野菜と一緒に煮込んだ鍋料理です。
じゃがいもの事を韓国語でカムジャと言うのですが
豚の背骨の事もカムジャ骨と呼ぶそうで
カムジャタンのカムジャは背骨の事だそうです。
ちなみに豚の背骨肉は
業務スーパーや肉のハナマサなんかでも売ってるみたいですが
日本人はあまり買わないらしく
とても安く売っています。
こんな感じ。
骨の周りに付いた肉を食べます。
すごく食べにくいのですが
めちゃくちゃ美味しいです。
スープはちょっとピリ辛の豚骨スープぽい味。
そしてカムジャタンに絶対欠かせないのがこれ
エゴマの粉。
これがないと美味しくないしカムジャタンじゃないそう。
オッパ 新大久保で買い物してきて
家に着いてこれを買い忘れたことに気付いて
買いに戻ってました😂
そして出来上がったのがこちら。
美味。
美味ーーー!!!
翌日このスープに
ラーメンの麺を入れてみたんですが
ここ最近で食べたラーメンの中で一番美味しかったです。
毎日食べたい!笑
もちろん少し残ったスープに
ご飯、海苔を入れて炒めて
チーズなんかをトッピングしても良き。
うちのオッパは料理が好きなので
韓国料理なら
わりと何でも家で作ってくれますが
カムジャタンを自宅で作るのはなかなか難しそうです。
新大久保や赤坂には
美味しいカムジャタンのお店がたくさんあるので
是非食べてみてください。
リンク